******
スーパーコピー 代引き綺麗に印刷できなくなったブラザー複合機【MFC-6490CN】
おそらく目詰まりしてるのだろうと思い、直す方法を調べてみたら【洗浄液】という物を発見。
ネット通販で手に入るみたいだけど店舗で売ってないのかな?とホームセンターを巡ってみるも、置いていませんでした。
パソコン専門店など他の店舗では?と考ええたけど色々メンドーになり、もうネット通販でイイや!
一番安い物を楽天で見つけたので早速購入。
受取住所が旧住所のままというミスを犯しつつも、なんとか無事に届きました。
そんなわけで、早速洗浄作業をしてみました。
まずは、現状確認。
テストプリントで状態を確認します。
かなり欠けてますね。
インクカートリッジを交換し、洗浄液のカートリッジを取り付けます。
クリーニング+テストプリントを3回繰り返し。
印刷が無色かそれに近い状態に・・・って、まだ下の方は色が出てるけど良いのかな??
3時間ほど待機。
再びインクカートリッジを交換し、クリーニング+テストプリントを3回繰り返す。
全然良くならないよ?
まぁ、一回では直らないだろうと思ってたから問題無いけど。
それよりも、クリーニング作業って少しずつインクを出して通りをよくするものだと思うけど、そんなチビチビやるよりも思い切って出した方が良くない?と思いいたりました。
ボールペンなどのインク出が悪い時って、グリグリと書きなぐるよね?
それと同じ感じ。
なので、A4サイズの原稿にレインボーを表示した画像を用意、印刷することにしました。
これなら全色使うし…って、黒が無いな。
黒い線を足し、コレで完成。
これを印刷しまくるのだ。
洗浄液カートリッジを装着した状態で、この画像を印刷。
数枚印刷したところで、洗浄液が行き渡り無色に。
でも、黒い擦れた線が表示されるのはなんだろう?
しかもカラーの部分だけ。
まぁいいや。
3時間放置。
念のため、クリーニング+3時間放置を3回繰り返す。
再びインクカートリッジを交換し、印刷。
って、イエローとシアンのインクが無くなり印刷できない。
新しいインクと交換し、再度印刷。
徐々にインクが出てきて無色からカラーに。
それでも、やっぱりスジが入っていて綺麗な印刷ではありません。
ブラックとマゼンタのインクも無くなったので交換。
って、さっき交換したばかりのイエローとシアンが、もう半分以上減ってるってどういうこと!?
いくらなんでも早すぎない?
20枚くらいしか印刷してないよ?
その後、クリーニング+3時間放置を3回くらい繰り返すも変化なし。
う~ん。
やっぱり、これはもうヘッドの寿命ですかね。
インクの減りも異常だし、思い切って新しいの買うかー。
せっかく、廃インクパッドの交換を自力でできるようになり半永久的に使っていけるかと思ったのに…
残念です。
タグ:PC