記事一覧

仕事始め

******
3・4日と仕事でした。
 
臨時のバイトですけど。
 
 
って言うか、その仕事は2018年の11月末に辞めたハズなんだけどな。
 
 
「人がいないから」って頼まれるのですよ。
 
それも、お盆の時期と年末年始‘だけ’。
 
 
それってどうなのよ?
 
 
普段は何事も無く動いてるわけで。
 
つまり「人がいない」って言うのは、「スタッフの人数が足りない」って意味ではなく、「出勤したい人がいない」って事だよね?
 
その時期って、一般的には休みだもんな。
 
 
単に「休みたいから」って理由で休み、外部の人に仕事頼むっておかしくない?
 
そんなこと言うならウチだって休みたいわ。
 
 
 
仕事なんだからさー。
ある程度の我慢とか妥協とか必要だべさ?
余程の理由でもないなら出なさいよ。
 
 
って思うのだが、どうよ?
 
 
そんな身勝手な行動が気になって、イライラしたり腹立たしく感じたり。
 
結局、それが理由で辞めたんだけどね。
 
病気にも影響しそうだったし。
そんな感情抱きながら長く働いてたら病気再発&悪化しそうだよ。
 
 
 
と、言う訳で。
 
今では頼まれた時だけ、臨時で入る状態になってます。
 
 
 
これはこれで問題があって。
 
久しぶりに行くと環境が変わってたりするんだよね^^;
 
 
 
昨年は、それまで1.5tトラック1台だったのに2tトラックが加わり、2tの方をメインに使う様になってたし。
 
そして今回は、使用してたタブレットが新しくなり、初っ端からロック解除の方法が解からなくて朝一でスタッフに電話したし。
さらに、中身の操作なんかも前とは違ってて戸惑うばかり。
 
逆に、楽になった部分もあるけどね。
 
ま、この辺は解かってしまえば何も問題はないから良いけどさ。
 
 
あとは、徘徊する場所が増えてた。
 
地図を確認しながら探したり、場所は見つけたけどどこにトラックを止めればいいか迷ったり。
 
 
たぶん、大丈夫だったと思いたい・・・
 
 
 
 
そんなこんなで、なんとか無事二日間の作業を終えました。
 
その後スタッフから何の連絡もない所を見ると、問題は無かったんだろうと思います。たぶん。
 
 
 
次回は、また年末年始かな?
 
今度は年末だけにして年始は休みたいなー。
 
 

タグ:仕事状況

コメント一覧